こんにちは、たつおです。
朝起きると、言葉に表すことができないドロドロした感情や憂うつな気分に見舞われることがあります。ベッドから出たくなくなり、かなりつらい時があるのですが、そんな状況に陥った時に僕が行なっている対処法を紹介します。自分でいうのも何ですが、かなり効果があります。朝起きるがつらい人は、一度試してみてください。
やることは簡単です。朝起きて、つらいなと感じた時は、そのとき胸にある感情や頭を支配している考えを書き出すことです。
何を書くべきはあまり考えないようにして、とにかく思いついたことをどんどん書きます。何を書いて良いかわからなくなったときは、「何を書いたら良いかわからない」と書き出します。コツはとにかく書き出して、頭の中や心の中からモヤモヤした物をすべて出すことです。
こう言うと、「ベッドから起き上がるのが辛いから苦労しているんです。」という反論がきそうですが、大丈夫です。僕もそうだったので、ベッドの中でそれができる方法を生み出しました。
方法はとても簡単で、A4サイズのホワイトボードと、イレーサー付きのマーカーを用意して寝る前に枕元に置いて、朝起きたらホワイトボードに書いていくだけです。
不安定なノートと違い、ホワイトボードは硬さがあるので、ベッドの中で起き上がらずとも仰向きのまま書くことができます。机に向かうことがしんどい時でも、ベッドから出る必要はありません
ホワイトボードが書いた字でいっぱいになったら、イレーサーつきのマーカーで消して、また書きます。
書き出していくと不思議と心に溜まっている感情や憂うつな気分がなくなっていきます。僕の場合、10分も書いていると気分がすぅーっと晴れていき、ベッドから出たくなっています。
ホワイトボードとマーカーさえあれば誰でもできます。
下記にamazonのリンクを貼りますが、ホワイトボードとマーカーは100均でも売っています。とても簡単でオススメなので朝起きるのが辛いひとは一度試してみてください。